
日本橋
大阪市浪速区日本橋(にっぽんばし)付近に位置する日本有数の電気街。
第二次世界大戦後には東京の秋葉原と並び称されるほどの電気街となり「東のアキバ、西のポンバシ」と言われる。
この画像は2009年 8月に撮影したもので、今は無き陸橋の上から撮影したものです。
こちらは表通り、ずーと一直線上にいろんなお店があります、この右側に通称ヲタロードなる神聖(真性)な道があります。

等身大のガンダムといえば、お台場にあったガンダム(今は静岡にありますが)2009年当時は、日本橋にいましたwwwビルには等身大ガンダムの絵がありますww今もいるけどwww
この写真を見ると足元の人や周りのビルがあるので大きさの比較が容易ですね。
ガンダムのサイズはちょうど4階建てのビルと同じという設定は、本当らしいです。
これも貴重な写真です、ガンダムズがまだありますww
東京のアキハバラは有名ですが、大阪のニッポンバシはいまいち知らない人多いです。
私は両方、行った事がありますが、おいてある商品とか雰囲気もまあ、似たような感じです。
ブログで連載している武装神姫「真零」の舞台は関西地方の大阪府です。
他の多くの武装神姫オーナーさんのSSは関東や東京のアキハバラが多いので、じゃあ、私は大阪をメインにした武装神姫のお話をやろうということで、大阪のさまざまな場所を元にした話を展開しています。
大阪は日本で2番目に人口が多い大都市です。
もちろん神姫の数も比例して多いはずです。また東京と大阪では文化や風習、ルールなどが違います。
住んでいる人が違うということはつまりそこにいる神姫たちも違います。
ただ単に武装神姫のお話だけではなく、そこにいる様々な人たちや生活や考えなどを実際に取り込んで、リアリティを出せるような表現やお話が出来たらいいなと思います。
世間一般に言われているステレオタイプな関西や大阪のイメージとは違うかもしれませんが、実際に住んで仕事をしたりしている関西人からみた武装神姫がいる2040年代の大阪の世界を楽しんでもらえたらうれしいと思いますね
。
スポンサーサイト